逆転の紀平さん、再びを祈るが うーん

 SPの曲が始まる前から表情がこわばっている。手も心なしか震えているような、、、。全日本で靴トラブルのためSP始まる前からテンパッていた紀平さんのパターンに似ているではないか。

 嫌な予感は冒頭3Aのパンクとして現実のものとなった。とはいえ、残りのエレメンツ(とりわけ最後の3Lzは秀逸)をまとめ上げ、70点台に載せたのは流石というべきか。

 

 しかしながら、今回は逆転の紀平とするのはまず不可能だろう。FS完璧に演じた場合、NHK杯並のTESを獲った場合PCSは当時より上がっているだろうから、160点も夢ではない。そうしてもやっと230点。

 ライバルは、この点数を叩き出すSPの貯金を持っているだろう。表彰台に登れるか?至難の業だろうなあ。

 

 これが彼女の成長の過程なのか、3Aの呪縛に絡め取られていくのかは来シーズンになってみなければわからない。

 

前者だと信じたい。

 

そもそも、シニアデビューする直前の17~18シーズンでは3Aの失敗を引きずりすべての演技がグダグダになっていた彼女がようやく3Aの出来不出来にとらわれずすべてのエレメンツを統合することができるようになったことが凄まじい成長なのだ。その根っこはまだSPでどうしても3Aをクリーンに決められない完璧主義で繊細な、悪く言えば神経質な16歳の高校生だ。

もう1段の成長は、SPで3Aを難なく決められる図太さ、たとえば昨年取り組んでいたExのように条件の悪いところで3Aに挑み当たり前のように決められる練習をさらに積むとか、、、ああ、書き始めると勝手にコーチングみたいな妄想をしている。いかん。

 

それにしても、SPの演技終わったあと、そしてインタビューのとき普段なら失敗しても表情に出すことがなかった彼女が顔を紅潮させ悔しさを全面に出していたのは良かった。フリーで是非自己ベストを。

いよいよ世界選手権

 オランダ、ハーグでのチャレンジャーカップ以後、フィギュアスケート情報は鳴りをひそめ、僕は以前の大会の動画を再生しながら、つかの間の紀平さんlossを過ごしていましたが、ようやく、やってきました、世界選手権。

 非公式練習、公式練習とも好調と伝わり、時々Upされたり、TVで放映される練習風景からも好調さが伝わっていましたが、滑走順がメドベ、ザギトワの間の39番目になったことが影響しているのか?20日午後の練習ではジャンプにミスが目立つようで、、、

 プレッシャーでしょうか?

 コロラド合宿のインタビューでいろいろな人に迷惑をかけここまで来た。もう後戻りできない、、、と16才としては悲壮とも言える決意を表明している彼女に今シーズンの締めくくりとして一番のご褒美を与えてあげてください。この大会の結果が来季以降の彼女の行末を示すとても大事な一戦だと思います。

七つの会議見てきました

昨日、映画 「7つの会議」を見てきた。

池井戸ワールド全開の内容で十分楽しめた。

日曜9時の半沢直樹下町ロケット、でお馴染みのメンバーが集結し、野村萬斎の脇をがっちり固めていた。

それにしても、香川照之は出演を重ねるごとに怪人ぶりが際立ってくるが大丈夫だろうか?

オリラジ藤森のダメ男ぶりも大したもので、このキャラで映画の前半出ずっぱりだったのは称賛に値すると思った。この映画をみた母上が、ホントのお前はこんな人じゃないことはわかっているからね、と慰めたとのこと。

今回、及川光博はキラキラしないように気を配ったと言っていたが、準主役級の扱いで良くキャラを控えました。

野村萬斎の演技もスーツを着た狂言師(実際狂言師なのだが)のごとし。立ち振舞は敢えて非現代風にしたのかなあ?

帰り道、7つの会議のうち5つくらいしか思い出せなかったけれど、まあ良いか。

歌舞伎役者、狂言師、落語家、が妙に目立ち、生粋の俳優は一体誰だっけ?と思うこともあったが、ストーリーに程よいどんでん返しもあり堪能できる2時間だった。

 

さて、フォルテオの瞳はいつ見に行こうか。


映画『七つの会議』予告2

紀平さん4CC優勝おめでとう。そして、マスコミ報道とSNSについて

  4大陸選手権は、SP5位のハンデを乗り越え紀平さん優勝しました。本当におめでとう。この人の自己分析、調整能力、実行力は16才という年齢をふと忘れさせるほどのもので真の実力者としてその地位を世界的に認知されつつあることを感じます。

 繰り返しになりますが、私はフィギュアスケートに関しては素人であって、細かい技術を評価する能力はありません。が、演技が一つの淀みない作品として完成度が高く、多くの人がそれを美しいと感じ、繰り返し見たいと思う人が大勢いること、中毒性が高いことはこの人の技術はやはり確かなのだと思う。国際試合でジャッジがそうGOEやPCSの評価が割れることなく高評価を下していることもごく自然だろう。

 報道に偏りがあり、全日本優勝者を差し置いて4大陸注目選手として大見出しを飾ったり、テレビ中継で最初から最有力者のように扱われていることからそのことに不快感を感じている人たちが少なからずおり、不快に思う気持ちもわかります。が、それは本人乗責任でも、所属している芸能プロダクションも関係ないでしょう。なにか、マスコミや芸能プロダクションが忖度をISU やら日本スケ連にさせているかのような発言は到底ありえないことであり、さらにはジャンプの技術もジャッジに忖度させて大会で爆上げさせている(3Aは紀平ジャンプなどと揶揄する)などという発言はどうしてできるのだろうか? マスコミが過度に持ち上げるからそれに対する反発であることはまあ理解できなくもないが、この人は久しぶりに出現した宝物のような選手です。子供の頃から努力を重ねた天才が花を咲かせようとしているのです。過去の遺恨に囚われ大切な宝物を壊すようなことはやめようではありませんか。

 引退したフェルナンデス選手が、自身がアンダーローテートを不当に指摘され減点されたことに不快感を持っていて、URよりもプレローテートはどうなんじゃ、とインタビューで発言していた事に関し、これを紀平選手やロシア選手に対してのこと、と曲解してSNSで発信している人がいましたが、彼は、自分の出場していたライバルにプレローテーションが目立つ人がいるがこれが問題と言っているのであって、紀平さんやロシア選手に関しては、ティーンエイジャーが3Aやクアドに挑戦しているが、それが良いことか悪いことかは、数年先にならなければわからないと言っているに過ぎない。これは、成長期の女子が、体が小さいうちに高難度ジャンプを跳んでも、選手生命のなかで技術を維持できるかどうかを危惧しているのであって、論点が全く違うのだ。

 今、日本のフィギュア界はようやく長いロシア革命を打ち破る絶好な好機を得たのです。その若い世代の旗手が紀平さんでそのfollowerが次々と名乗りを上げるでしょう。その流れを繋ぐためにも、世界に対峙する日本選手をどうサポートするか一般のファンもマスコミもデリカシーを持って考えたほうが良いのでは?

紀平さんの薬指と靴

 4大陸選手権公式練習で左手薬指を亜脱臼した紀平さん。試合には出場するようだが、プロトコルはどうするのだろうか?3Aを2AにDGしたほうが安全だし、とりあえずの点数の取りこぼしはないように思うが、世界選手権への前哨戦でトップを狙いに行くのであれば3Aは外さない方が良いだろうと思う。多分、3Aを跳ぶことを前提に今の怪我の状態を公表しているのか?以前、全日本でSP失敗した時に、靴の状態のことを盛んにインタビューで話し、ネットで批判的な意見も多かったし、自分もこれはいかがなことか?と苦言を申し上げた。が、彼女は、FSで靴の問題を調整して冒頭の3A+3T, 3Aを決めてみせた。結局、彼女は事実を言っただけで、修正してFSでは決めてみせるという言葉を実行してみせた。怪我のあとの練習でも3A成功させているようだし、なんとかなる、と言っているから、なんとかなることを期待したい。

 今回の怪我の件は、マスコミがカメラを回しているなかで起こったことで隠しようがないし、「なにかいうと言い訳になりますから」なんてコメントされても余計言い訳じみている。まして、試合が終わってうまく行かなかった時にあとで、あのときは、実は亜脱臼していた、なんて某ロシア選手のようなコメント出されても(本人の口からでなくとも)余計不評を買うだろう。

 これは、紀平さん、勝ちに行くしかないでしょう。負けても調整が悪かったとしか評価されないですから。

 いずれにしてもあと10時間後。頑張れ!

紀平さん4回転へ

 

1月はフィギュア情報が途絶え、寂しいことこの上ないと思っていたが、良くしたもので相撲は玉鷲の遅咲きの優勝に沸き(キセノンおつかれさま)、全豪オープンでは大坂さんと錦織さんが頑張ってくれ、テレビに釘付けにしてくれた。それにしても、天はいつになったら錦織さんに微笑んでくれるのだろうか?

 それは兎も角、これらイベントが一段落したあたりで、合宿中の紀平さんの動画が配信された。ま、今シーズンは試合で跳びませんと言っていた4S 4Tに合宿では挑戦しある程度形にされたようで。

 これでしょう。世間というか、マスコミやらISUの耳目を集めているのが、日本人では彼女である所以。こういう挑戦も含め、素人目にも異次元感を感じさせてくれるのが紀平さんでしょう。17−18シーズンでは、スピンやトランジションに今シーズンほどの切れはなかったからかの鈴木明子さんが言うように恐ろしいスピードで進化しているのでしょう。

4大陸選手権まずは楽しみにしたいな。


Rika Kihira Trains Quad Toe and Quad Salchow (紀平 梨花, January 2019, フィギュアスケート)

箱根駅伝 青学勤続疲労?

 箱根駅伝往路は東洋大が制した。実は、チラチラとテレビは横目で見ていただけで、内容はそれほど把握してるわけではない。

 けれど、青学だいぶ離されて6位でfinish。5分30秒差は大きいか。去年は36秒差だから、、、、。

 東洋大東海大の躍進の兆しは去年から見え始めていた。

 どんなチームにも常勝はストップすることはあるが、監督責任は大きいと思う。最近の監督は、陸上の(駅伝の)監督の枠を超え、ワイドショーのコメンテータ、果ては、短期間大学院在籍し、論文1篇書いただけで大学教授? 政界とのつながりも取り沙汰され、チームは監督の野心の道具に過ぎなくなっている印象が強いのは私の思いすごしか?

 復路で劇的逆転劇を演じてくれたら、陳謝する(私ごときがこのページで陳謝してもなんの意味もないが)つもりだが、そろそろ勤続疲労ではないか?

 権力者が腐敗していく典型的な様をこの5年間見せていただいて居るような気分だ。